2013-08-23
by eduroamサイト管理者
2013年9月以降に学認に参加する機関で、 その構成員がeduroamを利用する場合、 学認の参加手続きに加えてeduroam参加申請も必要になります。 これは各機関に責任をもってeduroamを利用していただくために必要です。 (互恵の観点から、1つ以上のeduroam対応基地局の提供が必要です)
2013-08-23
by eduroamサイト管理者
(株)データホテルが管理するカフェ、 貸会議室等の屋内アクセスポイントについて、 サービスを継続する旨、KDDI様・データホテル様より連絡をいただきました。 (屋外(柱上)APについては、機材整理のため6月にサービス終了しております。)
2013-07-29
by eduroamサイト管理者
TERENAが提供するeduroam基地局マップに、日本もデータ提供を開始しました。
2013-06-02
by eduroamサイト管理者
「 Cisco製アクセスポイントにおけるWindows 8対応について」(技術文書)
該当するサイトでは、対策を行うことをお奨めします。
2013-06-02
by eduroamサイト管理者
初出: June 2, 2013
アクセスポイントを提供する管理者の方へ
Windows 8の端末が、一部のCisco製アクセスポイントに接続失敗する事例が報告されています。Cisco統合ワイヤレスネットワークを利用してeduroamのサービスを提供している機関では、以下の文書を参考に、アクセスポイント側の対策を行うことを強く推奨します。
2012-12-18
by eduroamサイト管理者
東北大学の研究グループが 大学ICT推進協議会2011年度年次大会・優秀論文賞を受賞しました。
(2012年12月18日 2012年度年次大会会場にて)
皆様のご支援に感謝いたします。
2012-12-14
by eduroamサイト管理者
eduroam代理認証システムのサーバ証明書が更新され、 端末のサーバ証明書のチェック機能が有効のままでも接続可能になりました。 またiOSなどでは証明書期限切れの警告表示が出なくなりました。 ただし運用は従来どおり「サーバ証明書を使用しない」が標準なので、 自己責任でご利用願います。
2012-10-04
by eduroamサイト管理者
代理認証システムが地理分散化され、 耐災害性・耐障害性が向上しました。 (データホテル プレスリリース)
2012-04-09
by eduroamサイト管理者
2012年電子情報通信学会総合大会における講演資料を 資料のページで公開しました。 東日本大震災におけるeduroamの状況が示されています。
2011-12-19
by eduroamサイト管理者
東北大学の研究グループが 平成22年度情報教育研究集会・最優秀論文賞を受賞しました。
(2011年12月8日 大学ICT推進協議会・年次大会会場にて)
皆様のご支援に感謝いたします。
2011-11-04
by eduroamサイト管理者
「情報サービス連携コンソーシアム」 において、「商用公衆無線LANサービスのキャンパス展開も含めた 学術アクセスネットワークWG」を立ち上げました。 キャンパスに無線LANシステムを導入する キャリア・ISP・SIer等の企業の皆様、 参加のご検討をよろしくお願いします。
2011-11-04
by eduroamサイト管理者
2011年12月7〜9日「 大学ICT推進協議会年次大会」が開催されます。 eduroam関係の発表も予定されています。
2011-04-26
by eduroamサイト管理者
eduroamアクセスネットワークの試験提供を開始しました。
2011-04-25
by eduroamサイト管理者
5月12日に「情報サービス連携コンソーシアム 第四回Working Groupミーティング」が開催されます。
(東日本大震災の影響により、当初の3月23日から日程変更されました。)
2011-02-26
by eduroamサイト管理者
3月7日に「 学術認証フェデレーションシンポジウム」が開催されます。