お知らせ

  • 仮名アカウント発行システム緊急メンテナンスのお知らせ

    by 中村素典
    仮名アカウント発行システムの認証サーバの緊急メンテナンスを、1/23の午後16:00~16:30に行います。システムの再起動を行うため、この間、仮名アカウントの認証が一時的に停止します。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
  • 初等・中等教育機関の学校無線LANに関する情報交換会について

    by 後藤
    下記の会議を開催いたします。 (詳細はリンク先参照) 2017年1月31日(火) 「初等・中等教育機関の学校無線LANセキュア化 及び eduroam参加についての情報交換会議」
  • 仮名アカウント発行システム緊急メンテナンスのお知らせ

    by 中村素典
    仮名アカウント発行システムの認証サーバの緊急メンテナンスを、1/13の午前9:30~10:00に行います。システムの再起動を行うため、この間、仮名アカウントの認証が停止します。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
  • 仮名アカウント利用における障害について

    by eduroamサイト管理者
    平素よりeduroam JPサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 現在(2017/1/12 15:30)、仮名アカウント発行システムで作成したユーザIDを用いての接続が不安定になっており、安定してご利用いただけない状態となっております。 原因を調査しておりますので、判明次第お知らせいたします。
  • Webサイトリニューアルのお知らせ

    by eduroamサイト管理者
    eduroam JPのWebサイトをリニューアルしました。
  • 初等・中等教育機関のeduroam参加について

    by eduroamサイト管理者
    初等・中等教育機関(学校基本法の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校)における無線LANシステムのセキュア化(安全対策, 802.1X対応)を推進し、オプションとしてeduroamへの接続を実現するためのプロジェクトを、2016年8月より開始しました。数年の実証実験期間の後、正式運用を目指すものです。
  • 初等・中等教育機関の学校無線LANセキュア化 及びeduroam参加について

    by eduroamサイト管理者
    初等・中等教育機関(学校基本法の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校)における無線LANシステムのセキュア化(安全対策, 802.1X対応)を推進し、オプションとしてeduroamへの接続を実現するためのプロジェクトを、2016年8月より開始しました。数年の実証実験期間の後、正式運用を目指すものです。
  • eduroamに参加していない大学等高等教育機関の皆さまへ(熊本地震対応)

    by eduroamサイト管理者
    熊本地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。 当センターでは、機関の運用管理者のサインアップのみで利用開始できるeduroamアカウントサービス「代理認証システム」を提供しています。当サービスはeduroam参加機関に提供しているものですが、eduroam参加の検討段階等で、一時的に試用することも可能です。
  • eduroamJPの正式サービスへの移行について

    by eduroamサイト管理者
    詳細は下記リンク先の資料をご覧ください。
  • 末尾が.com/.org/.net のレルム の転送許可のお願い

    by edurom開発サイト管理者
    すべての参加機関で、末尾が.com/.org/.net のレルムをもつアカウントについても 認証要求をeduroam JP proxyに転送するように、 機関RADIUS proxyの設定変更をお願いします。 これらのレルムは、以前は使われていなかったものですが、 cern.orgのように利用する機関が出てきたためです。
  • 機関RADIUS proxyの設定変更のお願い

    by edurom開発サイト管理者
    すべての参加機関で、末尾が.com/.org/.net のレルムをもつアカウントについても 認証要求をeduroam JP proxyに転送するように、 機関RADIUS proxyの設定変更をお願いします。 これらのレルムは、以前は使われていなかったものですが、 cern.orgのように利用する機関が出てきたためです。
  • eduroamアクセスネットワークの試験提供の継続について

    by edurom開発サイト管理者
    eduroamアクセスネットワークの試験提供の継続について。
  • eduroamの認証が失敗する事例について

    by eduroamサイト管理者
    iOS 9にアップデートされたApple製品で、 eduroamの認証が失敗する事例が報告されています。 FreeRADIUS 3.0.5-3.0.7はTLS機能に不具合があり、 3.0.8以降へのアップデート(または一時的回避策としてTLS 1.2の無効化) が必要です。 [2015.9.21追記] 他のサーバプログラムでも影響があります。
  • 会議向け期間限定eduroamアカウントの試行について

    by eduroamサイト管理者
    「会議向け期間限定eduroamアカウントの試行」 を開始しました。 国内の会議施設・大学施設などで開催される国際会議・国内会議において、 ゲスト用アカウントを配布できます。
  • eduroam基地局マップについて

    by eduroamサイト管理者
    TERENAが提供する eduroam基地局マップに、日本もデータ提供を行っています(試験中)。